Profile
Kobayashi Teruko
小林輝子

一級建築士
栃木生まれ埼玉育ち
うお座 B型


はじめまして。当事務所のホームページにご来訪ありがとうございます。

病院や宿泊施設、高層ビル、公共建築物にたずさわってきましたが、現在では主に住宅設計を手掛けております。
住宅設計は奥が深く、建て主と時間をかけて向き合えることや一緒にものづくりをしていく感覚があり、やりがいを感じています。学生時代から登山や釣りが好きで趣味にしていますが、頑張ったぶんだけの喜びを皆で共有できる達成感は家づくりにも似たところがあります。
ものづくりは一日にして成らず。コツコツと積み上げていくことを得意としています。

家づくりをご検討の方、インテリア計画などのご予定がある方など、住まいづくりに関してどのようなことからでもご相談可能ですので是非お声かけください。


実務実績
ゼネコンの工事部・設計部で高層ビル、ホテル、病院等の現場施工管理・設計・監理の他、分譲マンションの内装設計などの実務を経て、公共建築物の設計・監理を行う設計事務所に勤務後、住宅の設計をメインに手がけるアトリエ事務所を経て独立

 経歴
長崎総合科学大学工学部建築学科住居学卒業
<宮原ゼミ:環境・音響工学>

熊谷組KGシステムコンストラクション(株)
工事部・リニューアル部・技術設計企画室
・超高層ビルや総合病院・集合住宅・オフィスビル・店舗・ホテルなどのリノベーション・増築・改修工事管理
・クリニック併用住宅・RC造5階建て等の個人住宅の新築の企画・設計・監理

株式会社ニッテイ建築設計(旧:株式会社日本逓信建築事務所)
・公共施設、郵政関係の各種建物やメルパルク・ホテル福祉施設等の設計、特定郵便局の設計監理

有限会社田代計画設計工房を経て独立
・個人住宅や集合住宅の設計・監理 

アトリエ きらら 主宰(2008年6月〜)
・戸建て住宅、店舗を主体に建物全般の設計・監理
・古民家再生
・戸建・店舗・集合住宅・クリニック、施設・リノベーション設計・監理
・家具・内装設計・監理

小林輝子建築デザイン 主宰(2023年4月〜)

 
HP TOPへ戻る
メールE-mail(teruko@pichan.com)
ご相談・ご依頼については、事務所の概要・業務案内ACCESS and contactをご覧ください
趣味など
【鑑賞】 陶磁器・窯元めぐり、城・社寺仏閣などを観て歩いています
木の仕事をみることが好きです、建築現場!
【スポーツ】  中学の頃から続けているテニス・山歩き(登山)
【習い事】  表千家に入門し、母から茶道を習っています
【好きな事】  料理・釣り・車の運転・草花を育てること・家庭菜園
小さな事でも毎日コツ コツと続けていくことが得意で、一度興味を持ったことや趣味は始めると長く続く性質です。ピアノは3歳から始めて時々弾く程度。
13年間一緒に過ごした文鳥、23年間一緒に過ごした愛猫は今は居ませんが金魚(出目金・和金)を飼っています。子供の頃から、生き物が好きです。


*旅の写真などを掲載しています。
中国(北京・上海・昆明)・台湾韓国フランスカンボジア・北欧
 Copyright (c)2023 KOBAYASHI Teruko Architecture, and Design All Right Reserved